Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / WTCC 2012 / Preview News Index
  ひとつ前にもどる  
日程・レポート・結果表 2012年のWTCC WTCCを戦うタイヤ
[LINK] 公式ウェブサイト 参戦車両の概要 主な参戦車種
PREVIEW
3月11日にイタリアのモンツァで開幕した2012年のWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)。カレンダーは4月に入って隔週開催とペースを早めており、この週末には第3大会(第5戦&第6戦)がモロッコの市街地コースを舞台に行われる。
モロッコでWTCCが初めて開催されたのは2009年。初のアフリカ大陸上陸、モロッコでは実に半世紀ぶりの世界選手権レースだったことから注目度も高く、かつチャレンジングなストリートファイトが繰り広げられるとあって、見どころの多い一戦になりそうだ。

今シーズンは開幕からシボレー勢が4連勝、うち3勝をイヴァン・ミューラー選手が飾って、ディフェンディングチャンピオンの貫祿を見せつけている。しかし前戦・スペインではセアトやBMWも表彰台を勝ち取り、シボレーは決して安泰と言えない空気も漂い始めている。
そしてモロッコ戦からは、補正(カンペンセイション)ウェイトの適用が始まる。直近2大会のレースにおけるタイムを基本に、一定の計算式に基づいて車種間の性能調整を図るための制度であり、コンディションが均衡化されることによってバトルは一層の激しさを増すことになるだろう。

気になるウェイト数値だが、当然のごとくシボレー・クルーズ1.6Tにもっとも大きな負担が科せられることになり、プラス40kgと発表された。次に重いウェイトを搭載することになるのがセアト・レオンWTCCで、プラス30kg。BMW320TCはプラス20kgのウェイトとなっている。
一方で、同じレオンながらメーカー製ではない独自のエンジンを搭載するサンレッド・レオン1.6Tはプラスマイナスゼロとなる。また、注目のニューカマーであるフォード・フォーカスS2000と、ディーゼルエンジンを搭載するセアト・レオンTDiはマイナス20kgと軽減措置がとられており、戦闘力の向上が期待されるところだ。
当然、ウェイトは軽いほどメリットが大きい。パワーウェイトレシオ数値の減少により、基本的に全域で加速性能のアップが図られる。もちろんコーナーリング性も良くなるし、タイヤへの負担が軽減されることから終盤での追走や逃げきりでも有利な条件が揃うことになる。

ただし、今回の舞台はパッシングポイントが限られるストリートレース。ウェイト差による有利・不利を考慮する必要はあるものの、それ以上に激しいバトルの過程において何が起きるか分からないという波乱要素を多分にコースそのものが含んでいるのだ。
事実、昨年は開催が見送られたため2年ぶりのマラケシュとなるが、2009年と2010年に行われた合計4レース、その全てが決勝中にセーフティカーが導入される展開となっている。
バトル中の接触や、スタート直後の混乱はもちろんだが、ワンミスでガードレール直行となってしまうストリートレースだけに、下位の選手が単独スピンをしてコースをふさぐような事態が生じると、上位争いにも多大なる影響を与えることになる。

こうしたストリートコースならではの背景を考慮すると、なによりベストな戦い方はポール・トゥ・ウィンを決めることに限る。確かに、過去4戦のデータを見ても、実に3戦においてポール・トゥ・ウィンで勝者が決まっているだけに、まずは土曜日の予選で各選手がどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、という点から注目していこう。
昨年の最終戦、マカオグランプリのプレビュー記事にも記したが、市街地コースを得意としているドライバーといえばシボレーのロブ・ハフ選手とアラン・メニュ選手だ。これまで全30戦が行われた市街地コースにおけるレースで、8勝を挙げているのがハフ選手、これに続くのが6勝のメニュ選手となっている。
では、マラケシュで過去4戦の優勝を飾っているのは誰なのか。2009年はセアトのガブリエレ・タルクィーニ選手と、BMWのアンディ・プリオール選手がそれぞれ優勝。初開催の2008年はシボレーのハフ選手とニコラ・ラリーニ選手が、ともに勝利をおさめている。

今シーズンここまでの戦いで、昨年は最終戦までチャンピオン争いの主役となったハフ選手が、未勝利となっているのは意外な事実。昨年は序盤からスパートをかけてランキング争いの主導権を握っていたハフ選手だったが、実は最後にチャンピオンを獲得したミューラー選手の初勝利は第8戦まで待たねばならなかった。
つまり、スロースタートだったミューラー選手がシリーズ中盤以降の猛チャージでチャンピオン獲得に至ったわけだが、まるで今年は正反対の展開を見せていると言える。

先のスペイン戦では表彰台に立つことができず、ポイントランキングでもメニュ選手やトム・コロネル選手にポジションを譲って4番手へと後退を余儀なくされたハフ選手。果たしてモロッコから悲願のチャンピオン獲得に向けた猛ダッシュのスタートを切ることになるのか、その戦いぶりに注目したい。

また、YOKOHAMAトロフィー部門では、地元スペインで堂々の部門優勝を飾ったペペ・オリオラ選手が、ステファノ・ディアステ選手を退けてランキングのトップに立った。
やはりどんなスポーツでも、ホームゲームならではの強みというものがあるだろう。ドライバー個人については、日本流に言えば「故郷に錦を飾る」というように、地元ファンの熱い声援は間違いなく戦いの上で追い風になることだろう。

そうなるとモロッコで目を離せないのが、メルディ・ベナニ選手だ。
2009年、初開催のモロッコ戦でWTCC初参戦を果たし、なんと初戦でインディペンデント部門のデビューウィンという大金星を飾っているのだから。もちろんこれは単なる幸運ではなく、翌2010年のモロッコ戦でも、やはり第2レースで部門優勝を飾っている。
再び日本流の言い回しを使えば「二度あることは三度ある」となるのか、地元ファンの期待を一身に背負ってグリッドにつくベナニ選手の走りも楽しみなポイントのひとつだ。
 
STANDINGS
 
【選手権 ドライバー部門・ポイントランキング (第4戦終了時点)】
順位 No. クラス ドライバー 車 両 ポイント
1 1 イヴァン・ミューラー シボレー・クルーズ 1.6T 88
2 8 アラン・メニュ シボレー・クルーズ 1.6T 61
3 15 トム・コロネル BMW 320TC 58
4 2 ロブ・ハフ シボレー・クルーズ 1.6T 57
5 3 ガブリエレ・タルクィーニ セアト・レオン WTCC 44
6 26 Y ステファノ・ディアステ BMW 320TC 25
7 5 Y ノルベルト・ミケリス BMW 320TC 24
8 74 Y ペペ・オリオラ セアト・レオン WTCC 24
9 6 Y フランツ・エングストラー BMW 320TC 22
10 9 リカルド・リデル シボレー・クルーズ 1.6T 14
11 11 Y アレックス・マクドワル シボレー・クルーズ 1.6T 10
12 16 Y アルバート・セルキ BMW 320TC 3
13 18   ティアゴ・モンテイロ セアト・レオン WTCC 2
14 20 Y ダリル・オーヤン セアト・レオン WTCC 1
14 25 Y メルディ・ベナニ BMW 320TC 1
※クラスの「Y」表記はYOKOHAMAトロフィー。
 
【YOKOHAMAドライバーズトロフィー・ポイントランキング (第4戦終了時点)】
順位 No. ドライバー 車 両 ポイント
1 74 ペペ・オリオラ セアト・レオン WTCC 31
2 26 ステファノ・ディアステ BMW 320TC 28
3 5 ノルベルト・ミケリス BMW 320TC 27
4 6 フランツ・エングストラー BMW 320TC 25
5 11 アレックス・マクドワル シボレー・クルーズ 1.6T 16
6 16 アルバート・セルキ BMW 320TC 12
7 25 メルディ・ベナニ BMW 320TC 7
8 20 ダリル・オーヤン セアト・レオン WTCC 5
9 24 アイザック・トゥトゥムル BMW 320TC 3
9 27 ガボール・ウェーバー BMW 320TC 3
11 12 パスカール・デ・サバティーノ シボレー・クルーズ 1.6T 2
11 4 アレクセイ・デュデュカロ セアト・レオン WTCC 2
13 7 チャールズ・カキン BMW 320TC 1
 
CIRCUIT
マラケシュ市街地コース (モロッコ)

マラケシュはモロッコ第三の都市。WTCCが開催されるのは、市街地南部に設けられた特設ストリートコースである。
コースはホテルが多く立ち並ぶ地区に特設されており、ホテルの部屋からレース観戦を楽しむことも出来る絶好のロケーションが用意される。

距離は4,624mで2レースそれぞれ11周ずつで競われる。 そのレイアウトは直線が主体のハイスピードなもの。限られたパッシングポイントはブレーキング勝負となることが必至。
狭いストリートコース上では、世界最高峰のツーリングカーレースに相応しい繰り広げられるアグレッシブなバトルが繰り広げられることになる。

コースレコードは予選タイムがセアト・レオンTDiを駆るガブリエレ・タルクィーニ選手の1分45秒83、決勝中のベストラップはセアト・レオンTDiでフレディ・バース選手がマークした1分46秒925(平均速度153.02kph)。
ひとつ前にもどる