Your browser does not currently have the Flash Player version 8 that is required to view this site.
Please click here to download the latest Flash Player version.
HOME / MOTORSPORTS / SUPER GT 2013 / Preview News Index
  ひとつ前にもどる  
SUPER GT (Japanese)
SUPER GT (Japanese)
SUPER GT (Japanese)
SUPER GT (Japanese)
SUPER GT (Japanese)
SUPER GT (Japanese)
SUPER GT (Japanese)
SUPER GT (Japanese)
カテゴリー&タイヤ解説 クラス区分
[LINK] 公式ウェブサイト 主なチーム&ドライバー
PREVIEW
4月に岡山で開幕した2013年のSUPER GTも、早いもので最終戦を迎える。この週末に開催される最終戦の舞台は、栃木県のツインリンクもてぎ。典型的なストップ&ゴーのレイアウトとなる4,801mで、一年を締めくくる最終決戦が行われる。

GT500/GT300の両クラスともにタイトル争いはこの最終戦に持ち越されているが、中でも注目株なのがGT300クラスの「GSR 初音ミク BMW」だ。第6戦の富士、第7戦のオートポリスと連勝、ランキングトップの16号車に8ポイント差と詰め寄っている。更にいえば第5戦の鈴鹿は不運なリストリクターのトラブルによって失格となってしまったが、暫定2番手でチェッカードフラッグを受けている。まさに後半戦に入って勢いに乗っているが、劇的な逆転チャンピオンが実現するか注目の存在だ。

もっとも、条件的には16号車が有利であることも事実。2位以上で自力チャンピオンを確定させられる上に、16号車を含めたJAF-GT車両に対しては参加条件の変更が行われるからだ。具体的にはリストリクター径が第6戦・富士までと同じに戻され、拡大されるのである。当然、このメリットは大きく、加速での優位性が目立つ結果になることも予想される。

FIA GT3車両である「GSR 初音ミク BMW」にとっては厳しい戦いとなる条件だが、ドライバーの谷口信輝選手/片岡龍也選手は、ともに逆境を跳ね返すポテンシャルの持ち主。現時点でのGT300クラスランキングはトップ3の装着タイヤがすべて異なり、タイヤウォーズも熾烈を極めている。そんな中で持ち前のドライバーポテンシャル、その走りを支えるタイヤ、そしてチームの総合力が結集され、逆転チャンピオンに向けての戦いに臨むこととなる。

一方のGT500クラスは残念ながらヨコハマタイヤ勢にチャンピオンの権利は無いが、一年の集大成としての好走が期待される。昨年のもてぎでは「WedsSport ADVAN SC430」が5位入賞を飾っているが、「D'station ADVAN GT-R」とともに今季初の表彰台獲得で有終の美を飾りたいところだ。
 
ENGINEER PREVIEW
YOKOHAMA TIRE ENGINEER
藤代 秀一 =Shuichi Fujishiro=
ヨコハマ・モータースポーツ・インターナショナル株式会社

SUPER GTのGT500/GT300両クラスにおける、タイヤ開発全般に携わる。
最終戦のツインリンクもてぎは、コンディションが読み難いレースのひとつです。なぜなら、事前テストが9月中旬に行われるのですが、まだこの時期は残暑が厳しい真っ只中。レースは11月に入ってからですからテスト時とレース時のコンディション、特に気温や路面温度に大きな違いが出てきます。これに対しては、テストで得られた結果をレース本番で使うタイヤに反映させるために「難しいアジャスト」を要する一戦であると言えるでしょう。

ところでツインリンクもてぎは、一昨年と昨年の2回にわけて路面改修が行われました。一昨年はレースウィークの大半が雨に祟られましたが、昨年はドライコンディションで行われた予選でほとんどのマシンがコースレコードを更新しています。これは、路面改修の影響が大きかったことの現れでしょう。
ただ、以前に比べて路面のグリップが上がっているのは事実でしょうが、特性そのものが大きく変わったという印象は受けていません。ですからタイヤ開発に対しても、路面改修はそれほど影響していませんね。

コースとしては、激しくストップ&ゴーが繰り返されるレイアウトなので、ブレーキング性能やトラクション性能が高いことは重要な要素となります。ただ、ツインリンクもてぎはタイヤへの負荷についてはそれほど高いコースではなく、特別にタイヤの強化が必要ということはありません。

さて、前戦のオートポリスではではGT300クラスでヨコハマタイヤ装着車が表彰台を独占しました。これはタイヤの性能がチームの戦略に、しっかり応えられたことによる結果だと考えています。BOP(バランス・オブ・パフォーマンス)の要素もFIA GT3車両にとっては非常に大きく、見直しが行われた最終戦についてはかなり厳しいレース展開になると考えています。とは言っても、もちろん全力でレースに臨むことに変わりはありません。

最終戦ということでタイトル争いももちろんですが、一年の集大成となる一戦です。振り返ってみると……、一年過ぎるのが早すぎますね(笑)。まずは、“ガチンコレース”となるツインリンクもてぎで、我々のポジションを再確認したいと思っています。
また、当然ながら他のタイヤメーカーをキャッチアップするべく日々タイヤ開発を行っているのですが、まだまだ努力が足りないようです。2014年はGT500のマシンが大きく変わりますが、GT500もGT300も大きなステップアップを出来るように全力でタイヤ開発を推進したいと思います。

最後に、レースファンの方からいただいた質問にお答えしましょう。
「ドライバーやチームは勝負の前に“願掛け”や“げん担ぎ”をすることもあるようですが、タイヤエンジニアは何かしていますか?」という質問をいただきました。
私個人については、願掛けや神頼み的なことはプライベートではすることもありますが、仕事に関しては結構ドライですね。仕事として「やったことの結果が出るだけ」というような感覚です。
でも、神頼みと言えるかは微妙ですが、「雨が降れ〜!」とか「太陽が出ろ〜!」なんていうのは、良くありますね(笑)。


■使用するタイヤサイズ
  (GT500) 330/710R18、330/710R17
  (GT300) 330/710R19、330/680R18、300/680R18、330/710R18、320/710R18、300/650R18、280/650R18
ひとつ前にもどる