第60回 マカオ・グランプリ トップページへ戻る 第60回 マカオ・グランプリ
第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX- 第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX- 第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX- 第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX- 第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX- 第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX- 第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX- 第60回 マカオ・グランプリ -60th. MACAU GRANDPRIX-
マカオ・グランプリの概要 開催レース・カテゴリー解説 戦いを支えるヨコハマタイヤ スペシャル・インタビュー 現地速報&総集編レポート
現地速報&総集編レポート
第60回の記念大会として11月9〜10日、11月14〜17日の2週連続で華やかに開催されている2013年のマカオ・グランプリ。

伝統ある市街地レースとして世界に名高いこのイベントでは、1983年以来、一貫してヨコハマがワンメイクタイヤを供給、今年で31年目を迎えるF3を筆頭に、WTCC(世界ツーリングカー選手権)、GT ASIAが今年もヨコハマタイヤのワンメイクタイヤで激戦を展開する。

また、この週末に開催されるその他のカテゴリーでも、多くのマシンがヨコハマタイヤをチョイスして戦うが、既に前週に行われたCTM Macau Touring Car Cupなどのサポートレースでは、多くのヨコハマタイヤユーザーが上位争いを演じ、HotelFortuna MAC/HKG Interport Raceでは、ヨコハマタイヤを装着したビリー・ロウ選手が優勝を飾るなど、ヨコハマタイヤは今年のマカオでもその高いパフォーマンスを発揮している。

ヨコハマは今回のマカオ・グランプリに合計3200本のタイヤを持ち込んでいる。タイヤコンペティションのあるカテゴリーでのユーザー増加などにより、このタイヤ本数は年々増加傾向にあるが、これはこのイベントでのヨコハマタイヤの長年の実績が評価されての結果とも言える。
市街地コースであるマカオだけに、山側のセクター2やセクター3の区間では路面が改修されるなどしており、昨年よりもスムーズな路面となっている。なお、ヨコハマは今回F3用のタイヤを改良、より温まりの良いコンパウンドを全車に供給している。


グランプリ2週目となる11月14日からは、いよいよメインイベントともいうべきF3やWTCC、GT ASIAなどのカテゴリーの走行が開始された。
世界のF3シリーズの強豪が一堂に会した世界一決定戦として行われるF3マカオ・グランプリ。今年も28台のマシンが集結、この日は午前に45分間のフリープラクティス1回目、午後に30分間の公式予選1回目が行われた。

午前10時55分からのフリープラクティスでは、コース上の部分的に雨がぱらつくなど不安定なコンディションながら、各ドライバーが精力的に周回を重ねた結果、F3ヨーロッパ選手権ランキング3位のアレックス・リン選手が2分14秒495でトップタイムを獲得。昨年のマカオ覇者であるアントニオ・フェリックス・ダコスタ選手が2番手に。

天候も回復する中で行われた午後2時40分からの公式予選1回目では、序盤でリン選手がクラッシュを喫した他、全日本F3王者の中山雄一選手がセッション終盤にクラッシュ、残り2分を残してセッションは赤旗による終了となるなど波乱の展開に。最終的には昨年のマカオで2位を得ているフェリックス・ローゼンクビスト選手が2分12秒751で暫定ポールポジションを獲得し、ダコスタ選手が僅差の2番手につけた。
ヨコハマタイヤがシリーズを通じてワンメイクタイヤを供給するWTCC(世界ツーリングカー選手権)。33台がエントリーする今大会はその今季最終戦として行われるが、金曜には30分間のテストセッションが行われた。

午後1時50分、セッションがスタートすると、ホンダシビックWTCCをドライブするティアゴ・モンテイロ選手、ノルベルト・ミケリス選手、さらにはゼッケン1のセアト・レオンを駆るロブ・ハフ選手、シボレー・クルーズを走らせるイヴァン・ミューラー選手、ぺぺ・オリオラ選手が上位を争うことに。

しかし、午後2時07分に今回ニカ・レーシングのシボレー・クルーズで出走の谷口行規選手が、1コーナーでガードレールに激しくクラッシュ。
このアクシデントでセッションは赤旗中断となってしまうが、残り12分で再開され、最終的にはハフ選手が2分32秒147でトップタイムをマーク。ミケリス選手、ミューラー選手が2〜3番手となった。
■City of Dreams Macau GT Cup

GT ASIA最終戦としても開催される「City of Dreams Macau GT Cup」。他社製タイヤを履く、今回のみの参戦となるマシンも多いが、ヨコハマタイヤワンメイクのGT ASIA参戦車両19台を含め、全33台中26台がヨコハマタイヤでの参加となった。

この日は午後零時10分から30分間のフリープラクティスが行われたが、セッション半ばにクラッシュによる赤旗中断が約10分間あったため、各車あまり周回を重ねることが出来ないまま終了。

メルセデスを駆るマロ・エンゲル選手が2分22秒698をマークして2番手、ポルシェのアール・バンバー選手が2分23秒034で3番手となるなどヨコハマタイヤユーザーが上位に食い込む結果となった。



■Suncity Group Macau Road Sport Challenge

三菱・ランサーエボリューションやスバル・インプレッサWRX、日産・GT-Rなどの国産スポーツカーによって争われる「Suncity Group Macau Road Sport Challenge」。出走35台中、25台がヨコハマタイヤを装着してこの日のプラクティスに臨んだ。

40分間のプラクティスながら、開始17分で車両回収のため赤旗中断が入ると、セッションが残り5分となったところでも、イップ・ウン・ホー選手がクラッシュしたため2度目の赤旗に。結局再開はされず、このままセッションは終了となった。

このプラクティスセッションの結果、ランサーエボリューションVIIIを駆るライ・キット・メン選手が2分41秒204でトップタイムをマーク。インプレッサのサミュエル・シー選手が2番手、マツダ・RX-8で出場の谷川達也選手が3番手となり、ヨコハマタイヤユーザーがトップ3を独占した。


>> 現地速報&総集編レポートのインデックスページに戻る
 
ひとつ前に戻る
YOKOHAMA ADVAN (YOKOHAMA TIRE MOTORSPORT)
横浜ゴムのプライバシーポリシー Copyright (C) 2013 THE YOKOHAMA RUBBER Co.,Ltd.  All Rights Reserved.